2017-01-01から1年間の記事一覧

第253回定例会 忘年会 2017.12.12

年末恒例の忘年会を「長州屋」で開催致しました。近藤幹事の司会により、松前会長のご挨拶、柴田初代会長の知事表彰のご披露、近藤幹事からは著作「モンゴルは今日も晴だった」の全員へのご寄贈、柴田先生からは「福田侠平遺髪墓移設」のご提案などがあり、…

第252回定例会 福田侠平150回忌慰霊祭  2017.11.12

今年、ついに福田侠平の150回忌を迎えるに至りました。福岡から福田理ご夫妻、ご姉弟と、可愛いお孫さんも加わっていただき、見事な秋晴れの下、市原ご住職の読経により、いつもより盛大にお祭をすることができました。まずは神式のお祭を行い、会長より簡単…

2010.10.10 第251回定例会

今回は場所を翠山荘に移して開催。23名の方が参加されました。恒例の卓話は、master of ceremonies( 司会業 )として活躍されている濱井美紀さんが「和顔愛語」と題して、司会の極意、言葉の使い方、話し方、上手なコミュニケ―ションなどをテーマにお話しされ…

2017.9.12 第250回定例会

記念すべき第250回大内倶楽部定例会は、会員以外の方を含む27名の参加をいただき、昨年に続いて「ハイジ」こと、川野英司さんによる「松山鏡」、「壺算」、「愛の賛歌」の落語3題を楽しみました。 ハイジさんの落語を鑑賞した後の懇親会においては、日…

2017.8.24 第249回例会 柊六地蔵盆

【挨拶される松前新会長】 今年の脱退諸士慰霊祭を兼ねた六地蔵盆は、うだるような暑さの中、8月24日正午から開始されました。参加は会員11名、オブザーバー1名、柴田病院職員有志、大内中学校校長先生以下、野球部の諸君18名、ソフトボール部は監督以下7名…

草刈り実施 2017.8.12

8月24日、恒例の地蔵盆供養祭に向けて脱隊諸士招魂碑エリアの草刈りを実施しました。ご参集いただいたのは、松前会長、申神副会長、近藤幹事、嘉瀬副幹事、入江監事、山田サポーター、吉田さん、難波さん、柳さん、古谷の合計10名。朝6時から約1時間半の作業…

第248回定例会 総会

平成29年度総会が20数名参加のもと、湯田温泉、「ル・マツ」にて開催されました。まずは総会から。申神幹事の司会により、事業報告、事業計画が説明され、会計吉野さんより決算報告、予算の説明がありました。私からは第10代会長としての総括を述べさせてい…

第247回 創立20周年記念講演会 講師・一坂太郎氏 2017.6.13

今年4月15日に大内倶楽部は創立20周年を迎えました。今回の例会ではそれを記念して、萩博物館特別学芸員・一坂太郎先生に「福田侠平と高杉晋作」という演題でご講演いただきました。一坂先生と初代会長の柴田先生とは福田侠平の遺髪墓発見の関係で旧知の仲で…

第246回定例会 講師 白井圭一郎氏、山下一輝氏、司会伊坂さん

今回は「競輪選手という生き方」という演題で、日頃針灸師として選手の体調管理や治療に関わっておられる伊坂さんの司会により、長年S級選手として活躍され今年3月に引退された白井氏、現役S級選手として活躍中の山下氏のお二方より専門的なお話をうかがうと…

第245回定例会 講師 柴田眼治初代会長 2017.4.11

今回は久々に柴田先生にご講演いただきました。演題は「大内始祖 琳聖太子伝説は本当か!?」というセンセーショナルなものでした。北辰妙見、長門廃寺、盃状穴、亀の甲羅、亀石、仏教伝来者としての百済等々、県下の様々な遺跡、史跡、遺物、歴史的事実を引…

第244回例会 講師 洞春寺住職 深野宗泉氏 2017.3.14

今回の卓話は、洞春寺ご住職、深野宗泉氏に「洞春公の遺訓とともに450年」と題してご講演いただきました。会場は20名を超す参加者で一杯になりました。氏は京都南禅寺での雲水修行を経て、洞春寺の名物犬「マル住職」とともに来山され、現在、山口育児院理事…

第243回定例会 卓話 講師 作家・堀雅昭氏 2017.2.14

今回は、山口・九州を舞台とした近代史をテーマとして精力的に執筆活動を続けられておられる宇部市在住の作家、堀雅昭氏にご講演していただきました。堀先生と私は、まず県立図書館でお会いし、その後宇部市立図書館でも再びお会いして名刺交換をすることに…

第242回定例会兼新年会 2017.1.14

皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。さて、今年最初の定例会は、新年会を兼ねて長沢ガーデンで開催しました。総勢は20名でした。新年会に先立ち、大村益次郎関連資料の整った鋳銭司郷土館を訪れ、松前副会長…